2022/01/14~18dinner晩御飯【The story of Is this winter crab cheap!? ?】【この冬蟹は安いのか!?の話】

japanese food dinner

01/14dinner晩御飯

Boiled king crab, crab dipping sauce, raw cod roe, clam miso soup, egg roll, pickled radish, wiener sausage, potato fries, croquette, shredded cabbage, rice (not pictured)

茹でたタラバガニ、蟹の付けダレ、生たらこ、シジミの味噌汁、玉子焼き、大根酢漬け、ウインナー、ポテトフライ、コロッケ、キャベツの千切り、ご飯(写真に写ってません)

Last year, the main menu on this day was king crab! Yay♪ That’s a splendid red king crab~! For Japanese people, crab is a food that makes you feel as good as steak! It’s delicious, but it’s expensive and takes time to eat, so it’s a food that you rarely eat.

昨年この日の献立メインはタラバガニ!わーい♪立派なタラバガニですね~!日本人にとって蟹はステーキと同じ位気分が上がる食べ物!旨いけど値段が高いし食べるのに手間がかかるのでめったに食べない食材だからです。

海夢 タラバガニ 特大 サイズ 足 ボイル済み 天然 たらば蟹 約3kg
■内容量:タラバガニ足 ボイル済み 3肩 約3kg ■原産地:ロシア ■加工地:北海道 ■賞味期限:商品が到着後、冷凍(-18℃以下)で約30日。解凍後はお早めにお召し上がり下さい。 ■配送方法:冷凍 ※総重量は冷凍時の重さです。蟹の足には劣化や乾燥を防ぐためグレースコーティングが施されております。解凍の際に身の中で凍...

Well, it was a crab from January last year, so the price was high, but how about this year? From the end of last year, there was news that Russian crab, which the United States had rejected in view of the world situation, flowed into Japan and the price dropped. is that actually true? There are good and bad experiences, pinkiri! The price of crab goes up year by year, so even if it’s 1,000 yen or 2,000 yen cheaper, it’s still expensive. Crabs from Russia and Alaska cannot be sent to Japan unless they are frozen, so delicious crabs are limited to domestically produced ones!

【丸市岡田商店】たらばがに 姿 1.0kg前後 (1kg前後) タラバ カニ鍋 かに刺 お歳暮 かに 蟹
たらばがに姿、札幌中央卸売市場からお届けさせて頂きます! 蟹の王様とよばれる、 たらばがに「姿」は味・見た目ともに満足度が大変高い北海道の人気商品です。 そのままお召し上がるのも、カニ鍋等旨味をぎゅっと詰め込んだメニューにも最適。 是非ギフトに、ご自宅用にて存分にお楽しみくださいませ。

さて、こちらは昨年1月の蟹なのでやはりお値段が張りましたが、今年はどうでしょう?世界情勢の影響で昨年末からアメリカが断ったロシア産の蟹が日本に流れて割安というニュースが流れました。それは実際本当なのか?体感としてはピンキリです!元々蟹は年々値上がりしていたので、1000円2000円安くなったところで…。訳ありと書かれているものは安いですが。ロシア産やアラスカ産は冷凍でないと日本に運べないので、結局旨い蟹は国産に限ります!


By the way, the Japanese cobblestone mixed state is expressed as “pinkiri”. If you are asked, “What do you think about the product lineup at this store?” and you can answer, “Hmm, it’s pinkiri!” By the way, the origin of Pin Kiri is Portuguese, pin means point, and Kiri means cross, meaning from beginning to end. I used this article as a reference. If you want to know more, please click here ↓

ちなみに日本語玉石混交状態のことを”ピンキリ”と表現します。「このお店の品揃えはどうですか?」と聞かれた時に「うーん、、ピンキリですね!」と答えられればあなたはかなりの日本語通!ちなみにピンキリの由来はポルトガル語でピンが点、キリが十字架で始まりから終わりまでという意味らしいです。こちらの記事を参考にしました。詳しく知りたい方はこちらをご覧ください↓

「ピンからキリまで」ってどっちが上?「ピン」と「キリ」の意味や語源とは | Domani
様々な種類のものがある際によく、「ピンからキリまであります」などといいます。この「『ピン』と『キリ』とは何のこと?」、「どっちが上で、どっちが下?」と、疑問に思った方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では「ピンからキリまで」の意味や語源、使い方を解説していきます。

01/14dessertデザート

Coffee, Almond Tofu, Kumquat Syrup Pickles

コーヒー、杏仁豆腐、金柑シロップ漬け

01/15lunch昼ご飯

udon

うどん

01/15dinner晩御飯

Rice (not pictured), natto, sashimi, boiled in Chikuzen, sesame and spinach, oden, boiled pumpkin, pumpkin salad

ご飯(写真に写ってません)、納豆、刺身、筑前煮、ごまとほうれん草の和え物、おでん、カボチャの煮物、カボチャサラダ

01/16dinner晩御飯

Yosenabe, yuzu radish, boiled radish, rice (not pictured)

寄せ鍋、柚子大根、大根の煮物、ご飯(写真に写ってません)

01/17dinner晩御飯

Rice (not pictured), natto, raw cod roe, herring roe, dipped spinach, konjac, green onion nuta, white fish and miso sauce

ご飯(写真に写ってません)、納豆、生たらこ、数の子、ほうれん草お浸し、こんにゃく、ネギぬた、白身魚と味噌ダレ

01/18dinner晩御飯

Rice (not pictured), miso soup with clams, stuffed peppers, hikiwari natto, Chinese cabbage paste, boiled broccoli, foil grilled white fish

ご飯(写真に写ってません)、アサリの味噌汁、ピーマン肉詰め、ひきわり納豆、白菜餡掛け、茹でブロッコリー、白身魚のホイル焼き

Buy Me a Coffee

japanese food dinner
スポンサーリンク
スポンサーリンク
kumatamoをフォローする
スポンサーリンク
とある日本人が昨年食べた献立記録The menu record that a Japanese ate last year.

コメント

タイトルとURLをコピーしました