2021/07/06昼御飯lunch【手鞠寿司と手鞠風のイラストの話】【The story of temarizushi and temari style illustration】

japanese culture
  • 手鞠寿司、カルフォルニアロール、稲荷寿司、玉子寿司
  • わさび醤油
  • なめこの味噌汁

Temarizushi, California roll, Inarizushi, Tamagozushi
Wasabi soy sauce
Nameko miso soup

手まりは、日本に古くからある遊具・玩具の一つである。「新年」の季語。当初は、芯に糸を巻いただけの物であったが、16世紀末頃より、芯にぜんまい綿などを巻き弾性の高い球体を作り、それを美しい糸で幾何学模様に巻いて作られるようになった。ソフトボールよりやや大きく、ハンドボールよりやや小振りのものが多い。ー (Wikipediaより引用)なんのこっちゃですよね?ざっくりいうと昔のキレイなちっちゃいボールです。こちらの真ん中列にある寿司は一口サイズで、その手鞠のような形のため手鞠寿司に分類されます。京都の舞妓さんや芸妓さんが一口サイズで口紅を落とさず食べられるよう作られたことから京寿司とも呼ばれます。見た目にも美しい手鞠寿司がスーパーのパック寿司にもあるのは嬉しいですね♪カルフォルニアロールも入っていてお得ですね!

Temari is one of the old playset and toys in Japan. Seasonal word for “New Year”. Initially, it was only made by winding a thread around the core, but from the end of the 16th century, it was made by wrapping cotton etc. around the core to make a highly elastic sphere and winding it in a geometric pattern with beautiful thread. became. Most of them are slightly larger than softball and slightly smaller than handball. -(Quoted from Wikipedia) What is this? Roughly speaking, it is a beautiful little ball from the old days. The sushi in the middle row here is bite-sized and is classified as Temarizushi because of its Temari-like shape. It is also called Kyoto sushi because it was made so that Maiko and Geiko in Kyoto could eat it in bite-sized pieces without dropping lipstick. I’m glad that Temari sushi, which looks beautiful, is also available in supermarket packed sushi ♪ It’s a great deal because it also contains California rolls!

DSC_0472

手鞠風のイラストを描きました。本物はこれの100倍綺麗で可愛いです。I drew an illustration of Temari style. The real thing is 100 times more beautiful and cute than this.

Bitly
Amazon.co.jp
japanese culture
スポンサーリンク
スポンサーリンク
kumatamoをフォローする
スポンサーリンク
とある日本人が昨年食べた献立記録The menu record that a Japanese ate last year.

コメント

タイトルとURLをコピーしました