2020/11/06【The story of light up and autumn leaves】【ライトアップと紅葉の話】

japanese culture

It was two years ago, but I will post photos of the light-up and autumn leaves. Please feel the autumn of Japan♪

2年前ですがライトアップと紅葉の写真を貼ってゆきます。日本の秋を感じてくださいね♪

The leaves are still green. The best time to see autumn leaves in Kanto is from late November to early December.

葉にまだ緑が残っていますね。関東の紅葉の見頃は11月下旬~12月初旬

Kugua 紅葉 ハロウィン 秋 造花 ガーランド ユーカリ 飾り ディスプレイ インテリア セット (スワッグ・小物セットB)
【季節感をインテリアに】秋を感じさせてくれる4タイプのアーティフィシャルフラワーです。色づいた葉が美しいフェイクグリーン。ガーランド、スワッグ、枝物とシチュエーションやお好みに合わせて「秋」を取り入れてみて下さい。 お家の模様替えもカーテンや家具を替えるのはなかなか大変!季節感のある造花で簡単にお部屋の模様替えが実現出...

I found a teahouse where I got tired of walking!

歩き疲れたところに茶屋を発見しました!

It’s a number plate. It says 22.

番号札です。22と書いてあります。

Matcha,Nerikiri Japanese sweets inspired by autumn leaves

抹茶、紅葉をイメージした練りきりの和菓子


These are traditional Japanese umbrellas called Karagasa.

こちらは昔ながらの唐傘という和傘です。

These are wind chimes. It is usually placed in front of the eaves to enjoy the cool sound on hot summer days.

こちらは風鈴。普段は夏の暑い日に涼む音を楽しむために軒先に飾ります。

風鈴 ガラス風鈴 手作り風鈴 金魚 四個セット 涼を楽しむ夏の風物詩 おしゃれ インテリア おみやげ ギフト 贈り物 飾り物 (短冊付き)
風鈴は、日本の夏の代表的な風物詩です、幸運のシンボルです。ひとつひとつ手作りのため、風鈴の形や色、音色もすべて個性があります。涼やかなガラスの風鈴は、夏の贈り物にぴったりです。風鈴を聞きながら、ゆかたを着て、冷たい飲み物を飲み、うちわで涼しいそよ風を感じて に暑い夏を楽しんではいかがですか。

The location of the autumn leaves and illuminations introduced this time is Showa Kinen Park in the Tama district of Tokyo! We recommend going a little further from the city center because it’s a little-known spot and it’s wider, so you can keep a distance from people.It seems that it’s being held again this year, so please come by when you’re sightseeing nearby.

今回ご紹介した紅葉・ライトアップの場所は、東京都多摩地区にある昭和記念公園です!都心から少し離れたところの方が穴場で広く、人との距離が取れておすすめです♪今年も行われているようですので、お近くに観光の際はどうぞお越しください。

“秋の夜散歩2022 | 国営昭和記念公園ライトアップイベント” https://www.showakinen-koen.jp/autumn-night-walk/

Soy-sauce Ramen

醤油ラーメン

If you get chilly after walking at night, you can eat ramen in front of the station and it’s over!

夜散歩で肌寒くなったら駅前でラーメンを食べてあったまったら終わりです!

カレンダー2023 極彩色の京都 美しき癒しの絶景 (月めくり/壁掛け) (ヤマケイカレンダー2023)
鮮やかな色彩が心を癒す、京都の絶景! 「うさだだぬき」のハンドルネームで注目の若手写真家のカレンダー。 「侘び寂び」のイメージとは一線を画す、「極彩色」で魅了する京都の四季をご堪能ください。 ※月めくり、壁掛け、天穴、月齢 サイズ:縦30cm×横38cm

Buy Me a Coffee

japanese culture
スポンサーリンク
スポンサーリンク
kumatamoをフォローする
スポンサーリンク
とある日本人が昨年食べた献立記録The menu record that a Japanese ate last year.

コメント

タイトルとURLをコピーしました